雨漏り補修の達人

search
  • 雨漏りリフォーム
    • 応急処置
    • 調査方法
    • 修理方法
    • 原因
  • 外壁リフォーム
    • 外壁塗装
    • 外壁材
  • 屋根リフォーム
    • 屋根塗装
    • 屋根材
    • 屋根裏
  • 火災保険(自然災害保険金請求)
  • 体験談
menu

管理人(外壁アドバイザー資格保有)

こんにちは!外壁アドバイザーあつしです。

これから外壁や屋根のリフォームを考えている方へ、簡単で分かりやすい有益な情報をお伝えしていきます!

プロフィールはこちら

 

人気記事

  • 【2020年度版】太陽光蓄電池の設置費用!価格相場...
  • 外壁リフォームで金属サイディングの重ね張りがオスス...
  • リフォームで屋根の形を変えることはできる?費用と注...
  • 雨漏りした時の修理方法って?補修スプレーってどんな...
  • 流行の黒のガルバリウム外壁リフォーム!注意するべき...
キーワードで記事を検索
自然災害は火災・地震保険で補償請求できるってご存知ですか?
  • HOME
  • タグ : 瓦

瓦

屋根材

雪国で瓦の屋根が少ないのはなぜ?実は雪に強い瓦だってあるんです!

2020.09.20 執筆者

  雪が降る地域にお住まいで「瓦屋根にしたいけど、周りにもないし無理だろうな」と思った方。   実は「無理ではない」というのをご存じでしょうか。   「瓦」は飛鳥時代に中国から日本へと伝わり…

屋根材

屋根が瓦のリフォーム費用は?リフォーム方法も徹底解説!

2020.03.17 あつし

  屋根は住宅で最も厳しい環境にさらされる部分の1つです。   台風や大雨、紫外線から大切なお家を守ります。   そんな重要な役割の屋根も、経年劣化をするので補修や葺き替えが必要になってきま…

屋根材

屋根をリフォームしたい!瓦から葺き替える時の費用とポイント

2020.02.23 あつし

  古くなった瓦を新しくしたいと思ったことはありますか?   新しい屋根材に変えることを葺き替え(ふきかえ)といいます。   少し前までは、屋根の葺き替えというと、古い瓦から新しい瓦に変える…

管理人(外壁アドバイザー資格保有)

外壁アドバイザーあつしです。

リフォームでは屋根・外壁の費用が最も高いです。

さらに雨漏りが発生すると、家全体が傷むので施工費は跳ね上がります。

このブログでは未然に防ぐ有益な情報をお届けしています。>>このブログの構成について

カテゴリー

  • 雨漏りリフォーム
    • 応急処置
    • 調査方法
    • 修理方法
    • 原因
  • 外壁リフォーム
    • 外壁塗装
    • 外壁材
  • 屋根リフォーム
    • 屋根塗装
    • 屋根材
    • 屋根裏
  • 火災保険(自然災害保険金請求)
  • 体験談

姉妹サイト『リフォーム達人の息子』

母の実家のリフォームを手伝った経験を元に、リフォームの最新情報を簡単に分かりやすくお届けしています!

>>リフォーム達人の息子はこちら

note始めました!

https://note.com/outerwall_roof

よく読まれている記事

  • 突然の大雨で雨漏りがした!応急処置は吸水シートがおすすめ!
  • 【体験談】築30年の戸建て初めての外壁塗装!モルタルの塗り替え
  • 太陽光発電の今!仕組みを簡単図解で紹介!メリット・デメリット
  • 古民家の外壁リフォーム【体験談】震災の被害を受けた祖母の実家
  • 【外壁リフォーム】流行りの外壁材サイディングの施工例をご紹介

外壁アドバイザーがオススメする外壁塗装業者

>>ヌリカエの評判を見てみる

僕がおすすめしているのは『ヌリカエ』さんです。

この診断サイトは4秒に1人が利用し、月間の利用者が65万人ととんでもない数を叩き出している会社です。僕も利用しましたが、外壁アドバイザーの観点から評価してもオススメできます。

外壁アドバイザーがオススメする雨漏り修理業者

>雨漏り修理110番の評判を見てみる

僕がおすすめしているのは『雨漏り修理110番』さんです。

このサービスを運営しているのは、東証上場企業のシェアリングテクノロジー株式会社です。実は、超一流企業が管理しています。東証一部上場は厳しい審査をクリアしなければなりません。人気お笑いコンビのキャイーンさんが広告塔です。ここなら間違いないと思います。

  • 運営情報
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©Copyright2021 雨漏り補修の達人.All Rights Reserved.