このページをご覧くださり、ありがとうございます。
はじめまして!このサイトの管理人のあつしです。

名前:あつし
年齢:30代半ば、独身
資格:外壁アドバイザー(全国住宅外壁診断士協会認定)
性格:親思い、知りたいことは徹底的に調べる、しっかり者(自分で言うのも何ですが)
趣味:DIY、ドラマ鑑賞
そして、僕の母を紹介します。このサイトの記事にもよく登場します。

このサイトを立ち上げたきっかけ
僕がリフォームについて勉強しはじめたきっかけは、母の実家のリフォームを手伝ったことです。

実家の施工前状況写真
リフォームと言ってもいろいろな場所がありますが、その中でも屋根・外壁のリフォームは最も費用が高い場所です。

とくに雨漏りが発生してしまうと、水みちが出来てしまい、家全体がしっとりと湿気にやられ、
全体的に傷むのでリフォーム施工費は跳ね上がります。
また施工面積も広いので、材料選定や足場仮設なども費用に大きく影響します。
なので、未然に防ぐ知識や意識があるかないかで費用は数十万〜数百万の差が出ます。
ですから、読者様が知っておいた方が良いことはたくさんあるのですが、これに特化したサイトはなかなかありません。
そこで、僕は自分のリフォームで学んだことや、経験したことをブログを通してお届けしたいと思いました。
きっと、読者様の出費を抑えるお手伝いが出来ると思ったからです。
そこから僕はさらに勉強し、外壁アドバイザーという資格も取得しました。
なので、「専門的知識」をもって読者様に確かな情報をお届けできます。


このブログの構成について
屋根・外壁リフォームや雨漏り対策といっても、どんなものがあるのかわからない方も多いと思います。
そこで、このブログの主な構成について説明します。
主に「屋根」「外壁」「雨漏り」の3つにカテゴリを分けています。
とくに、最後に紹介している「雨漏り」は、発生すると補修費用が高額になる可能性があるので、かなり力を入れて調べました。
もし良かったら参考にしてくださいね。

屋根塗装
屋根は目視出来ないので、一番雨漏りしやすい場所です。早めの点検、対策をオススメします。
屋根材
最近は軽量・高耐久の屋根材がたくさんあります。最先端の情報をお届けします。

外壁塗装
外壁は施工面積が最も大きく、知識や経験の差がリフォーム施工費に直結します。
外壁材
最近は、様々な素材や工法が開発されています。最先端の情報をお届けします。

雨漏りの修理
雨漏りは、早めに修理するのが大事です。
- 天井や壁にシミができたりと内装にも被害が出てしまう
- 雨水が電気配線の絶縁体に入り込み、漏電が起こる危険性
- 湿気の影響でカビが発生し、アレルギーやシックハウス症候群などの健康被害が起こる
- 柱などが腐り、建物自体の強度が低下する
- 腐食した部分をシロアリに食い荒らされてしまう
雨漏りは、放置すると高額な修繕費用がかかってしまう可能性が高いです。
業者選びと正しい知識を持つことが大事!
外壁や屋根のリフォーム費用の相場をご存知でしょうか?
一般的に、外壁塗装は約100万円と言われています。
もちろん、家の大きさや塗料のグレードによって費用は変わってきますが。
けっこう高額ですよね(汗)
外壁や屋根は家の外側なので、日常生活に支障はほぼなく、多少傷んでいても放置している人がけっこう多いんです。

実家の施工前状況写真
でも、外壁や屋根をそのままにしておくのはとても危険です。
雨漏りが発生すると「家全体」が知らぬ間に傷んでしまうからです。
メンテナンスを怠ったことで家全体の劣化が進み、さらに高額なリフォームが必要になることも。
リフォームは家全体となると、1,000万円近くかかってしまいます。
あのときリフォームしていれば、100万円程度で済んだはずだったのに……
後悔してからでは遅いですよね。
でも、かならず家は劣化します。どんな立派な家でもです。
外壁や屋根には、適切なメンテナンス周期があり、それに合わせてリフォームすることで家を長持ちさせることができます。
ただ、リフォーム業界はトラブルや悪徳業者も多く、年々、相談件数が増加している現状があります。
何の知識もない人が、ずさんな工事をされたり、高額な費用を取られてしまったり・・・。
よく、外壁塗装の訪問営業にうまいことのせられ、高額なリフォームを契約してしまった、なんて話も聞きますよね。
リフォームは業者選びがかなり大事です。
そのためには、リフォームをする人自身が正しい知識を身につけておかなければいけません。
僕は、このサイトを通して、あなたに納得できる外壁や屋根のリフォームをして欲しいと思っています。
なので、母との会話形式でわかりやすく解説していますので、ぜひ読んでみてくださいね。
ただ、このジャンルは専門的な知識や判断も必要になります。
正直、イチから学ぶのは時間もないですし、面倒くさいと思います。
なので、記事を読んで頂き、僕のことを信用できるなら、オススメする業者を利用してみてくださいね。
「こいつ、あんまり信用できない」と思われたら、離脱してもらってかまいません。
ではでは、このブログを今後とも宜しくお願い致します。
あつし
どうぞ、よろしくお願いします!